日本駅巡り紀行

小湊鐵道

 

[ 小湊鐵道 ] 本社:千葉県市原市

 小湊鐵道は千葉県の五井駅から上総中野駅までを結ぶ小湊鉄道線を経営している鉄道会社で、京成グループの会社です。しかし、戦時合併で京成傘下に入ったという歴史的経緯もあり、ほかの京成グループの各社に比べると独自色が強くなっています。

 もとは房総半島中央部を横断する路線を作ることを目的に設立された会社で、「小湊鉄道」という社名の通り、最終的には終点の上総中野駅からさらに線路を伸ばして外房線の上総小湊駅付近に至る予定でした。しかし、上総中野駅から先の区間では難工事が予想されたことや、同じく房総半島横断を目指し、反対の東側から延びてきた国鉄木原線(現在のいすみ鉄道)と接続することで曲がりなりにも房総半島横断は達成されたことから、上総中野駅から先の区間が建設されることなく現在に至っています。

 沿線住民の通勤通学の足として使用されるだけでなく、昭和の香りを色濃く残すディーゼルカーや駅舎が数多く残っていることから、東京近郊で手軽に行けるローカル線としての人気もあります。

小湊鉄道線

 小湊鉄道線は内房線の五井駅から上総中野駅までの約39kmを結んでいる路線で、起点の五井駅から終点の一駅手前の養老渓谷駅まで、ほぼ全線が千葉県市原市内にあります。

駅名 乗換路線など 駅の構造 沿線風景
五井駅 JR内房線乗換 地上駅/橋上駅舎  五井を出ると養老川に沿って走るようになります(ただし、列車からはほとんど見えません)。
 五井から上総牛久までの沿線は住宅地と田畑が混在していて、内房線沿線よりは田舎なものの東京・千葉のベッドタウンとしての機能も持っています。
 また、房総丘陵の中を走っているため全線にわたって沿線には数多くのゴルフ場があります。
上総村上駅   地上駅/地上駅舎
海士有木駅   地上駅/地上駅舎
上総三又駅   地上駅/地上駅舎
上総山田駅   地上駅/地上駅舎
光風台駅   地上駅/地上駅舎
馬立駅   地上駅/地上駅舎
上総牛久駅   地上駅/地上駅舎
上総川間駅   地上駅/地上駅舎  上総牛久を出ると周辺の人家の数は少なくなり、高滝ダムのある高滝駅付近からは川沿いの平地の面積も狭くなります。
 そこから先の区間は山間部となり、路線は川沿いの平野や山の中を抜けていきます。養老渓谷を過ぎると養老川から離れ、分水嶺を超えて終点の上総中野に至ります。
上総鶴舞駅   地上駅/地上駅舎
上総久保駅   地上駅/地上駅舎
高滝駅   地上駅/地上駅舎
里見駅   地上駅/地上駅舎
飯給駅   地上駅/地上駅舎
月崎駅   地上駅/地上駅舎
上総大久保駅   地上駅/地上駅舎
養老渓谷駅   地上駅/地上駅舎
上総中野駅 いすみ鉄道いすみ線乗り換え 地上駅/地上駅舎

運行

 全線にわたって単線・非電化で、全ての列車が1〜3両のディーゼルカーで運転されています。運転本数は五井〜上総牛久間が1時間に1〜2本あるものの、上総牛久から先に行く列車は1時間半〜3時間に1本ほどしかありません。これは上総牛久から先は保安設備の関係上2編成以上の列車が同時に入れないようになっているためで、特に養老渓谷〜上総中野間では1日に4本(土休日は6本)という驚異的な本数の少なさになっています。

車両

キハ200系
 国鉄気動車をベースに1960〜70年代にかけて製造された形式で、小湊鐵道の車両はすべてこれに統一されています。郷愁を誘うノスタルジックなスタイルで、小湊鐵道の旅に旅情を添えています。

・ページのデータ
取材:2011年8月25日
公開:2011年11月13日
最終更新:2012年5月19日

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→小湊鐵道