[ 上信線 じょうしんせん ] 上信電鉄
区間:高崎〜下仁田間33.7km
上信電鉄上信線は高崎〜下仁田感を結ぶ路線。上信電鉄が保有する唯一の路線である。
明治時代に上野鉄道として開業した軽便鉄道がルーツだが、長野県の中込(現:佐久市)への延伸が計画されたため1921年に上信電気鉄道へと改称された。また、増加した利用客を捌くため、時を前後して1924年に改軌・電化された(「電気」鉄道へと改称したことから考えて、電化構想は延伸と同時期に検討されていたと見られる)。社名は戦後の1964年に現在の名称へと改称された。
かつては貨物列車も運転していたが現在は旅客列車のみで、全列車普通列車として速達性よりも地域への密着を重視した路線となっている。富岡製糸場の世界遺産登録により注目が高まった。
駅紹介
高崎駅から高崎市郊外を抜け、富岡製糸場で注目を浴びた富岡市を経由して下仁田までを結ぶ。沿線風景や各駅の雰囲気はバラエティ豊かで、戦前から現代まで多様な駅舎が残されているため趣味的には「降りて楽しい路線」となっている。
駅名 | 連絡路線、備考 | 駅の状況 |
高崎駅 | JR高崎線、上越線・両毛線、信越線、上越・北陸新幹線乗り換え 有人駅 |
地上駅、地上駅舎 |
南高崎駅 | 地上駅、駅舎なし | |
佐野のわたし駅 | 地上駅、駅舎なし | |
根小屋駅 | 一部時間帯有人駅 | 地上駅、地上駅舎 |
高崎商科大学前駅 | 地上駅、駅舎なし | |
山名駅 | 一部時間帯有人駅 | 地上駅、地上駅舎 |
西山名駅 | 地上駅、駅舎なし | |
馬庭駅 | 一部時間帯有人駅 | 地上駅、地上駅舎 |
吉井駅 | 有人駅 | 地上駅、地上駅舎 |
西吉井駅 | 地上駅、駅舎なし | |
上州新屋駅 | 地上駅、地上駅舎 | |
上州福島駅 | 一部時間帯有人駅 | 地上駅、地上駅舎 |
東富岡駅 | 一部時間帯有人駅 | 地上駅、地上駅舎 |
上州富岡駅 | 有人駅 | 地上駅、地上駅舎 |
西富岡駅 | 一部時間帯有人駅 | 地上駅、地上駅舎 |
上州七日市駅 | 一部時間帯有人駅 | 地上駅、地上駅舎 |
上州一ノ宮駅 | 一部時間帯有人駅 | 地上駅、地上駅舎 |
神農原駅 | 地上駅、駅舎なし | |
南蛇井駅 | 一部時間帯有人駅 | 地上駅、地上駅舎 |
千平駅 | 地上駅、駅舎なし | |
下仁田駅 | 有人駅 | 地上駅、地上駅舎 |
車両
長い間自社発注車と他社からの中古車が混在している。2013年には32年ぶりの自社発注車となる7000形を導入したものの増備はなされず、2019年からはJR107系を改造した700形の導入を行っている。700形以外の中古車は西武出身。
150形(全廃) | 200形 | 250形 |
500形 | 700形 | 1000形 |
6000形 | 7000形 |
6000形以来30年ぶりとなる上信電鉄オリジナル車両で、富岡製糸場世界遺産登録を前に沿線自治体からの補助で導入された。 |
運行
1時間あたり1〜3本の列車が運転されており、運転間隔は統一されていない。全線通し運転が基本だが、数本上州富岡折返しがある。一部列車には自転車を持ち込めるのが特徴。
・路線のデータ
開業日 高崎〜上州福島間:1897年5月10日/上州福島〜南蛇井間:1897年7月7日/南蛇井〜下仁田間:1897年9月10日
路線長:33.7km
単線/複線 全線単線
・ページのデータ
公開:
更新: