[ 弘南線 こうなんせん ] 弘南鉄道
弘南線は弘南鉄道の路線で、弘前駅から黒石駅まで弘前市の東側を走っている。津軽地方の中心都市弘前市とその東側郊外部を結んでいるが、全国の地方私鉄と同様利用者が低迷し苦境に立たされている。
弘南線は弘南鉄道が開業させた路線で、弘前〜津軽尾上間は昭和初期に、津軽尾上〜黒石間は戦後の1950年に開業した。開業当初は非電化だったが、1948年に電化された。かつては快速列車も運転されていたが、2007年に平賀駅構内で脱線事故が発生して以降は運転されていない。
車両については現在全て東急電鉄から購入した7000系を使用している。
駅紹介
駅名 | 連絡路線、停車種別など | 駅の状況 | 沿線風景 |
弘前駅 | JR奥羽線乗換 | 地上駅、地上駅舎 | JR弘前駅に併設された弘前を出るとしばらく奥羽線とともに南下する。奥羽線から東に大きくカーブを切って分岐する途中に弘前東高前がある。弘前東高前を出ると早くも弘前市街地から田園地帯となり、運動公園前、新里、館田と長閑な風景が続く。平賀は平川市の中心駅で、車庫や弘南鉄道本社も所在する主要駅である。平賀で90度向きを変え今度は北向きとなった列車は再び田園風景に入り、柏農高校前を経て開業時の終点で平川市尾上地区の中心駅である津軽尾上に至る。続いて尾上高校前、田んぼアートと比較的新しい駅が続き、田舎館を抜けると浅瀬石川を渡る。境松からは黒石市街地に入り、終点の黒石に至る。 |
弘前東高前駅 | 地上駅、地上駅舎 | ||
運動公園前駅 | 地上駅、駅舎なし | ||
新里駅 | 地上駅、地上駅舎 | ||
館田駅 | 地上駅、地上駅舎 | ||
平賀駅 | 地上駅、地上駅舎 | ||
柏農高校前駅 | 地上駅、駅舎なし | ||
津軽尾上駅 | 地上駅、地上駅舎 | ||
尾上高校前駅 | 地上駅、駅舎なし | ||
田んぼアート駅 | 地上駅、駅舎なし | ||
田舎館駅 | 地上駅、地上駅舎 | ||
境松駅 | 地上駅、地上駅舎 | ||
黒石駅 | 地上駅、地上駅舎 |
車両
7000系 |
7000系はもと東急7000系を短縮・改造・譲渡されたもので、弘南線にはオリジナルの先頭車と中間車改造の先頭車の2つの異なる顔の車両が走っている。 |
運行
朝夕は30分間隔、昼は60分間隔で運行されている。また、ほとんどの列車でワンマン運転が実施されている。
・路線のデータ
開業日 弘前〜津軽尾上間:1927(S2)年9月7日/津軽尾上〜黒石間:1950(S25)年7月1日
路線長:16.8km
単線/複線 全線単線
・ページのデータ
公開:2016年7月2日