日本駅巡り紀行

仙台市地下鉄南北線

[ 南北線 なんぼくせん ] 仙台市交通局

南北線は仙台市交通局の路線で、仙台市を南北に結ぶ。仙台駅前後では中心市街地を通らないJRに代わって市内中心部の交通を担っているが、郊外区間では長町・泉中央の両副都心並びに郊外のニュータウンと都心部を結ぶ役割を担っており、主要駅がバスターミナルと直結するなどバスとの連携にも力が入れられている。

モータリゼーションと人口増加の中で仙台市が地下鉄を検討し始めたのは1960年代からで、1972年には7路線45.52kmの路線計画が策定され、そのうち市内を南北につなぐ2路線が早期に整備すべき路線とされた。構想が具体化したのは1970年代後半で、1987年に南北線として八乙女〜仙台〜富沢間が開業した。黒松・富沢の2駅は当初は仙台市外だったが、すぐに泉市を仙台市が合併したため全線が仙台市内となった。1992年には泉中央まで延伸され、全線が開業した。

軌間1,067mm・直流1,500V架空電車線方式という一般的な規格で建設されているが、独立した路線であるため車体のサイズや運転台の設置位置などが独自規格となっている。建設時からワンマン運転を検討していたため、前駅のホームが島式1面2線であるとともに、運転手からの視認性確保のため全ホームが直線とされるなど、様々な配慮がなされている。

駅紹介

仙台市を南北に貫く路線で、中心部は既存市街地をつないでいるが北仙台以北・長町以南ではニュータウンと市内を結ぶ郊外路線としての側面を持っている。路線の両端付近に地上区間がある。

  駅名 連絡路線など 駅の状況
N01 泉中央駅 バスターミナル接続 地下駅、地上駅舎
N02 八乙女駅 バスターミナル接続 高架駅、高架下駅舎
N03 黒松駅   掘割駅、地上駅舎
N04 旭ヶ丘駅 バスターミナル接続 半地下駅、地下駅舎
N05 台原駅 バスターミナル接続 地下駅、地下駅舎
N06 北仙台駅 JR北仙台駅、バスターミナル接続 地下駅、地下駅舎
N07 北四番丁駅   地下駅、地下駅舎
N08 勾当台公園駅   地下駅、地下駅舎
N09 広瀬通駅   地下駅、地下駅舎
N10 仙台駅 仙台市地下鉄東西線、JR仙台駅接続 地下駅、地下駅舎
N11 五橋駅   地下駅、地下駅舎
N12 愛宕橋駅   地下駅、地下駅舎
N13 河原町駅   地下駅、地下駅舎
N14 長町一丁目駅   地下駅、地下駅舎
N15 長町駅 JR長町駅・バスターミナル接続 地下駅、地下駅舎
N16 長町南駅 バスターミナル接続 地下駅、地下駅舎
N17 富沢駅   高架駅、高架下駅舎

車両

1000系
南北線の車両は全列車が1000系に統一されている。20m車体だが、ワンマン運転のために運転台が右側に設置されるなど独自規格が多数もりこまれている。

運行

全列車が全線通しの運転で、区間列車はない。平日朝夕ラッシュ時が3〜5.5分間隔、その他時間帯が7.5分間隔での運転。

・路線のデータ
開業日 泉中央〜八乙女間:1992/07/15|八乙女〜富沢:1987/07/15
路線長:14.8km
単線/複線 全線複線

・ページのデータ
公開:2020/04/19
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→仙台市地下鉄南北線