日本駅巡り紀行

高田馬場駅(西武)

[ 高田馬場駅 たかだのばばえき SS2 ] 東京都新宿区
高架下駅舎
構造:高架ホーム・単式島式混合2面2線
下落合駅(本川越方面)←西武新宿線西武新宿駅(西武新宿方面)
JR山手線乗り換え→高田馬場駅(JR)
東京メトロ東西線乗り換え→高田馬場駅(東京メトロ)

高田馬場駅は西武新宿線の駅で、山手線・東京メトロ東西線との乗換駅。新宿線のすべての列車が停車する。隣の西武新宿駅よりも乗降客数が多く、新宿線の実質的なターミナル駅となっている。

山手線の駅と東側に並行して立地しており、高架下の一部の通路を共有している他、両線間の乗り換え専用の跨線橋もある。駅周辺は繁華街・学生街だが、主要ターミナル駅ほどのにぎわいは無く、あくまでも山手線や東西線への乗り換えを前提とした主要駅である。

画像
 早稲田口(西武)
それぞれ独立した出入口が4か所あり、もっとも北にある早稲田口がメインの出入口。駅東側の駅前広場に面している他、内部でJRの早稲田口やメトロの2番出入口とつながっている。

画像 画像
 早稲田口駅前
早稲田通りの沿道と駅前広場周辺は繁華街となっている。早稲田大学などが近いため学生街でもある。

画像
 早稲田口改札
早稲田口の自由通路はJRと共有しているが、改札は分かれている。

画像
 早稲田口側の乗り換え改札(JR側より)
出口と同じくらいの数の改札が設置されている。

画像
 ビッグボックス口
駅前広場南側に隣接する複合ビル「BIGBOX」の1階にも出入口がある。

画像
 ビッグボックス口

画像
 ビッグボックス口駅前
駅前広場に隣接している。

画像
 ビッグボックス口改札
早稲田口にはエレベーターがないため、ビッグボックス口がバリアフリールートとなっている。

画像 画像
 1枚目:臨時出口 2枚目:臨時出口前
ビッグボックス口と早稲田口の間には「臨時出口」という名称の階段のみ・出口のみの改札がある。新宿線上り5番線から東西線3番出入口へ濡れずに通り抜けられるルートで、「臨時」と言いつつ毎日7:00〜13:30に開いている。

画像
 臨時出口(閉鎖中)
上記時間以外はシャッターが降りている。東西線の3番出入口は開いている。

画像
 戸山口(西武)
BIGBOXのさらに南には「戸山口」がある。JRの同名の出入口とは互いに独立している。

画像 画像
 戸山口駅前
繁華街の裏路地といった雰囲気の道に面している。

画像
 戸山口改札
上り5番線ホームに通じており、下り3番線へは跨線橋を通る必要がある。

画像
 JR線のりかえ口改札(JR側から)
跨線橋上に乗り換え専用改札があり、当駅で最も改札の台数が多く人通りも多い。跨線橋には売店などもある。

画像 画像
 ホーム 1枚目:西武新宿方 2枚目:本川越方
ホーム番号はJRと通しの3〜5番線。島式ホーム3番線を下り線が、単式ホーム5番線を上り線が使用しているが、朝ラッシュ時には上り線の島式ホーム側(4番線)も使用して混雑を緩和している。

画像
 西武新宿方
上下線で停止位置が少しずれている。当駅から西武新宿駅までは山手線と新宿線が完全に並行する。

画像
 本川越方
当駅の北側で新宿線は下り勾配で急カーブし、山手線をアンダークロスしながら進路を西に変える。

画像
 駅名標

下落合駅(本川越方面)←西武新宿線西武新宿駅(西武新宿方面)
JR山手線乗り換え→高田馬場駅(JR)
東京メトロ東西線乗り換え→高田馬場駅(東京メトロ)

・駅の沿革
1927/04/16:村山線の終点として山手線西側に開業|1928/04/15:現在地に移転|1952/03/25:西武新宿へ延伸

・ページのデータ
取材:2023/02/04・2024/08/11
公開:2024/08/24
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→西武新宿線→高田馬場駅