日本駅巡り紀行

武蔵浦和駅

武蔵浦和駅

[ 武蔵浦和駅 むさしうらわえき JA21 JM26 ] 埼玉県さいたま市南区
高架下駅舎
構造:高架ホーム・相対式2面2線(武蔵野線)|高架ホーム・島式2面4線(埼京線)
西浦和駅(府中本町方面)←武蔵野線南浦和駅(西船橋方面)
中浦和駅(大宮方面)←埼京線北戸田駅(大崎方面)

武蔵浦和駅は埼京線と武蔵野線の駅で、両路線の乗り換え駅。埼京線の通勤快速が停車する主要駅で、利用者数も旧浦和市内で浦和駅、南浦和駅についで多い。

埼京線の駅は退避・折返しが可能な2面4線の線路配置で、日中は各駅停車の半数が折り返す。武蔵野線の駅は相対式ホーム2面2線だが、「しもうさ号」が通る貨物支線が分岐する。駅周辺はさいたま市の副都心として位置づけられており、タワーマンションなどの開発が進んでいる。

画像
 西口
武蔵浦和駅は埼京線高架下の2階に駅舎・自由通路があり、出入口は東西に設けられている。

画像 画像
 西口駅前
西口駅前は再開発された地区で、タワーマンションに囲まれた駅前広場が設けられている。

画像 画像
 西口(2階)
2階の改札から直接ペデストリアンデッキに通じる出入口もある。

画像
 東口

画像 画像
 東口駅前
東口駅前には埼京線と武蔵野線に囲まれた三角地帯に駅前広場が設けられている。

画像
 東口駅前(2階)
東口側もペデストリアンデッキに通じる出入口がある。

画像
 改札
駅施設は埼京線の高架下にあり、改札内には駅ナカ施設も設けられている。駅は埼京線と武蔵野線の交点からずれた場所にあるため、武蔵野線のホームまでは通路が伸びている。

画像 画像
 1・2番線ホーム 1枚目:府中本町方 2枚目:西船橋方
武蔵野線ホームは緩やかなカーブ上にある。駅の府中本町方にのみホームへの出入口があり、列車の到着時には連絡通路が混雑する。

画像
 府中本町方
駅の府中本町方で埼京線が武蔵野線をオーバークロスする。武蔵野線は府中本町方面の本線と「しもうさ号」が通る大宮方面の貨物支線に分岐する。

画像
 武蔵野線駅名標
「しもうさ号」の隣駅である「大宮」は駅名標に書かれない。

画像 画像
 3〜6番線ホーム 1枚目:大崎方 2枚目:大宮方
埼京線のホームは退避・折り返し可能な島式2面4線で、内側の2線が副本線。昼間は各駅停車の半数が折り返し、朝夕には各駅停車が通勤快速を退避する。
ステーションカラーは桜色。

画像
 埼京線駅名標

西浦和駅(府中本町方面)←武蔵野線南浦和駅(西船橋方面)
中浦和駅(大宮方面)←埼京線→北戸田駅(大崎方面)

・駅の沿革
1985/09/30:開業

・ページのデータ
取材:2022/12/18
公開:2011/04/17
更新:2023/03/25(全て差し替え)

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→埼京線→武蔵浦和駅