|
左:西口 右:西口駅前
特にこの駅では〇〇口というものがないようなので、便宜的に改札の向かいにある出入口を西口とします。高架下の出入口で、駅前は高速道路の通る大きな道路です。
左:北口 右:北口駅前
改札北側にある出入口は北口とします。駅前には小さな広場とロータリーがあります。反対側には南口があるのですが、「出入口」と呼べるような大きさではなく、駅のわきに通路がある、という感じです。
左:改札 右:改札前
改札は高架下にあり、珍しく改札上にも駅名標が出ています。目の前には商店のある通路が続いていて、先には西口があります。
府中本町方より
ホームは1面2線で、両脇に通過線があります。通過線にも番号が振られているため、ホームの番線は2・3番線になっています。
西船橋方
通過線は大宮支線と呼ばれる貨物支線につながっていて、「むさしの号」もこの線を通ります。西船橋方のシーサスポイント2機が撤去されたため、「むさしの号」は当駅に停車できません。
府中本町方
府中本町方は道路を跨いだ先に保線用側線があります。

一部の柱にはほかで見かけないタイプの駅名標があります。
|