日本駅巡り紀行

いわて沼宮内駅(新幹線)

いわて沼宮内駅(IGR)

[ いわて沼宮内駅 いわてぬまくないえき ] 岩手県岩手郡岩手町
橋上駅舎
構造:地上ホーム・単式島式混合2面3線(在来線)、高架ホーム・相対式2面2線(新幹線)
盛岡駅(東京方面)←東北新幹線二戸駅(新青森方面)
岩手川口駅(盛岡方面)←IGRいわて銀河鉄道線→御堂駅(八戸方面)

いわて沼宮内駅は東北新幹線とIGRいわて銀河鉄道線の駅で、岩手町の中心的な駅。IGR側は約半数の列車が盛岡方面に折り返す主要駅だが、新幹線側は東北新幹線のみならずJR東日本の新幹線駅の中では最も利用者数が少なく、北海道新幹線の中間2駅に次いで全国の新幹線駅で3番目に利用者数が少ない。

在来線は地上駅、新幹線は高架駅で、その間のフロアに駅舎がある。岩手町の中心部・沼宮内の旧市街地とは1kmほど離れている。

画像
 西口
西口がメインの出入口で、「プラザあい」という岩手町の施設(公共施設・商業施設)が併設されている。駅前ロータリーから大階段を登ると建物の2階から出入りすることになる。

画像
 西口駅前(2階から)
駅前ロータリーがあり、路線バスも発着する。

画像 画像
 西口駅前(地上から)
市街地からは少し離れており、駅前は住宅が少し建っているのみである。

画像
 自由通路
プラザあいの3階に駅の自由通路が接続している。

画像 画像
 東口・東口駅前
東口側には山が迫っており、駐車場しかない。

画像
 自由通路
東口から見た自由通路。

画像
 IGR改札
西口側にある。早朝深夜以外は有人駅。

画像
 跨線橋
改札のあたりは東北新幹線開業に向けて建設された新しい駅舎だが、各ホームへの跨線橋はそれ以前からのものが使われている。

画像 画像
 在来線ホーム 1枚目:盛岡方 2枚目:八戸方
単式ホームと島式ホームを組み合わせた2面3線の地上駅。ホームの長さの大半が現在は使用されていない。

画像
 在来線から見た新幹線駅。

画像
 在来線駅名標

画像
 新幹線改札
東口側にある。新幹線駅としては最小限の施設しかないが、利用者数2桁の駅としては破格の設備を有している。

画像
 北緯40度のまち・岩手町
他になにもないのか心配に成る。なお、北緯40度線は当駅よりは御堂駅が近い。

画像
 新幹線ホーム 1枚目:東京方 2枚目:新青森方
2面2線の相対式ホームで、降雪量が多いためか全長に渡って屋根と壁で覆われている。

画像
 通過列車

画像
 新幹線駅名標
新幹線の開業前は沼宮内駅だったが、岩手町の駅であることをPRするため改称した。

盛岡駅(東京方面)←東北新幹線二戸駅(新青森方面)
岩手川口駅(盛岡方面)←IGRいわて銀河鉄道線→御堂駅(八戸方面)

・駅の沿革
1891/09/01:沼宮内駅として開業(現在のIGR)|2002/12/01:いわて沼宮内に改称・東北新幹線乗り入れ

・ページのデータ
取材:2022/10/23
公開:2023/07/30
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→東北新幹線→いわて沼宮内駅