[ 佐久平駅 さくだいらえき ] 長野県佐久市
橋上駅舎
構造:地上ホーム・相対式2面2線(北陸新幹線)、高架ホーム・単式1面1線(小海線)
上田駅(敦賀方面)←北陸新幹線→軽井沢駅(東京方面)
中佐都駅(小諸方面)←小海線→岩村田駅(小淵沢方面)
佐久平駅は北陸新幹線・小海線の駅。北陸新幹線は「はくたか」の一部と「あさま」が停車する。信越線の主要駅だった小諸駅に対応する新幹線駅だが、信越線から大きく外れた佐久市内に建設されることになったため、小諸市は駅名などで佐久市と対立した。
既存の市街地から外れた田園地帯に建設された駅で、周辺は駅の開業により開発が進んだ。新幹線を在来線が乗り越す形態の乗換駅となっており、全国的に見ても非常に珍しい。
蓼科口
橋上駅舎で、新幹線の南北に出入口がある。蓼科口は南側にある出入口で、物産センターが併設されている。
蓼科口 駅前
駅前ロータリーがあり、さらにロータリーには公園が隣接している。駅周辺にはホテルやショッピングセンターが進出している。
浅間口
浅間口は北側にある出入口で、南口ほどは凝った作りになっていない。
浅間口 駅前
駅前にロータリーがある。こちら側の駅周辺は住宅が多い。
駅舎内
橋上駅舎で、三角のデザインが駅舎内まで伸びている。
券売機
後述の通り在来線側のホームは無人のため、新幹線改札の付近に新幹線用(左)と在来線用(右)の自動券売機が並んで設置されている。
新幹線改札
新幹線と在来線で完全に改札が分かれている。
新幹線ホーム 1枚目:東京方 2枚目:敦賀方
相対式2面2線の地上ホーム。
東京方
千曲川の河岸段丘に駅はあり、東京方は掘割構造。保守基地が駅に隣接している。
新幹線 駅名標
小海線ホームへの通路
小海線ホームは当初計画では設置予定がなかったため、地元の負担で建設された。駅舎からは少し離れたところにあるため、新幹線改札の横から長い通路が伸びている。
小海線ホーム入口
小海線ホームの出入口に改札等はないが、待合室と風除室を兼ねたようなスペースがある。
小海線ホーム 1枚目:小諸方 2枚目:小淵沢方
単式1面1線の高架ホーム。当駅付近の小海線は、新幹線開業に伴って高架化された。
小海線ホームから見た新幹線ホーム
新幹線と在来線のホームが並行しているか、新幹線ホームが在来線ホームを乗り越す構造が一般的な中、当駅では新幹線ホームを在来線ホームが乗り越す。全国的にも当駅だけの構造だ。
小海線 駅名標
・駅の沿革
1997/10/01:開業
・ページのデータ
取材:2023/03/12
公開:2024/07/21
更新:公開後未更新