日本駅巡り紀行

福島交通飯坂線

[ 飯坂線 いいざかせん ] 福島交通

福島交通飯坂線は、福島〜飯坂温泉間9.7kmをつなぐ福島交通の鉄道路線。福島市郊外の飯坂温泉へのアクセス路線であり、また福島市近郊の通勤通学路線としての機能を担っている。元は福島飯坂電気軌道という会社が1924年に開業させた路線だったが、1927年、競合していた福島電気軌道に買収されて同社の飯坂西線となった(福島電気軌道の路線は飯坂東線となった)。戦後になると福島電気鉄道はバス会社などを合併して福島交通に改称した。軌道線のままモータリゼーションの波に飲まれて廃止された飯坂東線と異なって戦時中に軌道線から鉄道線に変更されたこともあり、福島交通唯一の路線として生き残って現在に至っている。

1991年までは多くの形式が走っていたが、同年750Vから1500Vへの昇圧を実施し、車両は東急電鉄から譲受した7000系に統一した。現在は同じく東急の中古である1000系による置換えを進めている。路線は全線に渡って福島県道3号線に並行している。沿線は住宅地として開発が進んでおり、終日に渡って1時間2〜4本の列車が運転される。

駅紹介

福島交通飯坂線は全線が福島市内に所在している。福島駅は阿武隈急行線と共用しているが、駅を出ると同線とはすぐ分かれ、JR東北線に沿って美術館図書館前駅まで北上。信夫山山麓に位置する同駅でJR東北線と分かれ、同駅から飯坂温泉までは福島県道3号福島飯坂線に並行して終点飯坂温泉まで進む。飯坂温泉駅は温泉街の中にある。

駅名 連絡路線 駅の状況
福島駅 東北新幹線・JR東北線・JR奥羽線・阿武隈急行線 地上駅、地上駅舎
曽根田駅   地上駅、地上駅舎
美術館図書館前駅   地上駅、地上駅舎
岩代清水駅   地上駅、地上駅舎
泉駅   地上駅、橋上駅舎
上松川駅   地上駅、地上駅舎
笹谷駅   地上駅、地上駅舎
桜水駅   地上駅、地上駅舎
平野駅   地上駅、地上駅舎
医王寺前駅   地上駅、地上駅舎
花水坂駅   地上駅、地上駅舎
飯坂温泉駅   地上駅、地上駅舎

車両

車両は全て東急電鉄の中古車で18m3扉のステンレス車。2両編成と3両編成があるが、3両編成が使用されるのは原則として平日朝のみ。

7000系 1000系
1.jpg(168969 byte)
7000系は元東急7000系で、1991年に飯坂線を750Vから1500Vに昇圧した際に600Vの旧型車を置き換えるため一斉に16両が導入された。先頭車化改造を受けているため顔立ちはオリジナルと異なるが、塗り分けは東急時代を踏襲したまま帯色を変更している。2018年現在1000系への置き換え途上で、2019年には全車が1000系に置き換えられる見通し。 1000系は元東急1000系で、同じく元東急の1000系を置き換えるため2016年より導入が開始された。7000系と同じく先頭車化改造を受けた車両が導入されていて、塗装はこれまでの福島交通の車両とも東急時代の塗装とも異なる、茶色・ピンク色・金色を基調としたラッピング。

運行

全列車普通列車で、各駅に停車する。昼間時は全線の所要時間が23分であるため、切りが悪いが25分間隔で運転される。朝夕は15分間隔、早朝・土日朝は20分間隔、深夜・土日夕方は30分間隔でそれぞれ運転され、桜水駅以外全ての交換設備が通常ダイヤで使用されている。おおむねすべての列車が福島〜飯坂温泉間での運転だが、車両基地が桜水にある関係で桜水発着の列車も朝夜を中心に運転される。

・路線のデータ
開業日 福島〜美術館図書館前間:1942(S17)年12月3日(福島〜森合[現:美術館図書館前]間はそれまで軌道線だったが、廃止して並行する鉄道線を開業)/美術館図書館前〜花水坂間:1924(T13)年4月13日/花水坂〜飯坂温泉間:1927(S2)年3月23日
路線長:9.7km
単線/複線 全線単線

・ページのデータ
公開:2017年11月15日
更新:2018年9月14日

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→福島交通飯坂線