[ 表参道駅 おもてさんどうえき G02 C04 Z02 ] 東京都港区
渋谷駅(G01)(渋谷方面) ←東京メトロ銀座線→ 外苑前駅(G03)(浅草方面)
渋谷駅(Z01)(渋谷方面) ←東京メトロ半蔵門線→ 青山一丁目駅(Z03)(押上方面)
明治神宮前駅(C03)(代々木上原方面) ←東京メトロ千代田線→ 乃木坂駅(C05)(綾瀬方面)
表参道駅は東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線が集まるジャンクション駅です。「青山六丁目」という駅名で開業した後すぐに「神宮前」という駅名になり、さらに千代田線明治神宮前駅の開業に伴って現在の駅名に改称されました。東京メトロの駅で唯一2度の駅名改称を経験した駅です。
半蔵門線、銀座線は青山通り、千代田線は都道(この都道の原宿方面が「表参道」)の地下にあります。半蔵門線と銀座線は同一方面の列車同士で対面乗り換えができるようになっていて、非常に便利になっているほか、駅構内には駅ナカ施設が充実しています。
ホーム・駅名標の様子は「表参道駅(ホーム)」をご覧ください。
左:A1出入口 中:A1出入口より原宿方面 右:A2出入口
A1・A2両出入口は駅の最も原宿寄りにある出入口で、A1が表参道の南側、A2が北側にあります。両出入口から原宿方に行くと表参道ヒルズや原宿駅などがあります。
神宮前・原宿方面改札
この改札口は駅の中で最も原宿寄り(北西)にある改札で、千代田線のみを利用することができます。A1・A2・B5などの出入口が近いです。
B5出入口
B5出入口は駅の原宿寄りにある出入口で、A1出入口の少し東側のビルの中にあります。
左:A3出入口 中:A3出入口より原宿方面 右:B4出入口
A3・B4出入口は駅の中ほどにある出入口で、表参道と青山通りが交差する表参道交差点に面しています(A3が交差点北側、B4が西側)。この交差点は表参道の入り口なので、石灯籠が一対置かれています。
表参道交差点改札
この改札は駅の中程の北側にある改札口で、案内所も併設された大きなものです。階段を挟んで二つに分かれています。A3〜5・B4などが近い出入口です。
左:A4出入口 中:A5出入口 右:A5出入口より南側
A4・A5出入口は駅の南側にある出入口です。ともに表参道の延長線上の道路に面していて、この地下には千代田線も走っていますが、裏路地のような雰囲気です。
左からB1〜B3出入口
B1〜B3出入口は駅の渋谷寄り(南西)にある出入口で、B1・B3は通りの東側、B2は西側にあります。
左:青山通り方面改札 右:青山学院方面改札
この二つの改札はともに駅の中程にある改札口で、B1〜B3、A4・A5の各出入口の利用が便利です。
ホーム・駅名標の様子は「表参道駅(ホーム)」をご覧ください。
渋谷駅(G01)(渋谷方面) ←東京メトロ銀座線→ 外苑前駅(G03)(浅草方面)
渋谷駅(Z01)(渋谷方面) ←東京メトロ半蔵門線→ 青山一丁目駅(Z03)(押上方面)
明治神宮前駅(C03)(代々木上原方面) ←東京メトロ千代田線→ 乃木坂駅(C05)(綾瀬方面)
・ページのデータ
取材:2012年2月27日
公開:2012年7月15日
更新:公開後未更新