東静岡はJR東海道線の駅である。東静岡駅がある場所には国鉄時代から貨物駅の東静岡があったが、東静岡(貨物駅)は静岡貨物駅に改称・移転したた め、その跡地を再開発することとなり、その玄関口として設けられたのが当駅である。
島式ホーム1面2線の線路配置を持ち、駅舎は橋上駅舎である。駅の周辺は再開発地域で、現在はまだ空き地が目立っているが大型商業施設や文化施設が
進出し、地方部では珍しいタワーマンションも建っている。
南口
橋上駅舎ながらも駅出入口は立派で、南北両出入口ともに出入口の前には大きめのロータリーが設けられている。
南口駅前
南口にはマンションや量販店の他「グランシップ」と呼ばれる静岡市の文化施設(左写真の特徴的な建物)がある。
左:北口 右:北口と線路の間
この駅の出入口は北口と南口でほとんど同じ見た目をしている。北口は道路との配置の関係で出入口と改札の間で一般道をまたぐ構造となっている。
北口駅前
北口のほうが南口に比べて再開発地域の奥行きが浅い(すぐ北側に国道1号線があるため)が、こちら側でも再開発が進む。
北口
北口・南口ともに跨線橋の端部にはステンドグラスが設置されている。色調は北口は緑系だが南口は青系。
通路
北口と改札の間は新幹線と保線基地をまたぐため距離がある。通路は全体として壁がガラス張りであるため明るい。
新幹線と保線基地
通路からは新幹線を見下ろせる。ちょうど東静岡駅の場所には保線基地があり、その様子がよく見える。
改札
改札付近の意匠は清水駅などJR東海の他の橋上駅舎と似ている。
ホーム 左:熱海方面を望む 右:豊橋方面を望む
島式ホーム1面2線の線路配置で、新しい駅だけあってホームの幅などにはゆとりがある。
豊橋方を望む
この駅の豊橋方の北側には静岡車両区が良く見える。写っているのは富士急行に譲渡された元「あさぎり」の371系。
駅名標
・駅のデータ
沿革 1998(H10)年10月30日:開業
駅のある地点:東海道線東京起点177.7km
・ページのデータ
取材:2015年2月24日
公開:2015年11月7日
更新:公開後未更新
・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→東海道線
(熱海〜豊橋間)→東静岡駅