日本駅巡り紀行

清水駅

 

[ 清水駅 しみずえき ] 静岡県静岡市清水区
草薙駅(豊橋方面)   ←東海道線→  興津駅(熱海方面)

清水駅はJR東海道線の駅で、旧清水市(現静岡市清水区)の中心駅である。静鉄静岡清水線の新清水駅との間は徒歩連絡が可能であり、普通列車の他に 特急「ふじかわ」も停車する。

島式ホーム1面2線の線路配置を有する地上駅で、駅舎は2003年に供用開始された橋上駅舎である。かつては貨物も取り扱う駅であったが、現在は旅 客専用の駅となり駅の規模も縮小されている。

 西口(江尻口)駅舎
西口は清水駅のメインの出入口で、橋上駅舎ながらもそれを感じさせない幅のある建物である。

 
 駅前
駅前にはロータリーやバスターミナルがある。駅の周辺は旧清水氏の中心商業地であり、現在でもにぎわいを感じられる。

 清水駅前銀座
名前にも中身にも昔ながらの雰囲気を色濃く残す商店街がある。

 東口(みなと口)
東口は裏口的な出入口で、階段とエスカレーターがあるのみの西口に比べて簡素な出入口である。

 
 東口駅前
東口側にもバスロータリーがある(左写真)。また、「マリナート」と呼ばれる文化会館には東口から通路が伸びている。

 
 改札
改札は高架上にある。改札の周辺の色はグレー系で統一されている。

 
 ホーム 左:熱海方面を望む 右:豊橋方面を望む
ホームは島式1面1線で、ホームに面した線路とは別に側線がいくつかある。国鉄時代の幹線の主要駅にしてはあっさりとした構造なように感じる。

 熱海方面を望む

 豊橋方面を望む

 駅名標

 

草薙駅(豊橋方面)   ←東海道線→  興津駅(熱海方面)

・駅のデータ
沿革 1889(MTS)年2月1日:江尻駅として開業/1934年12月1日:清水駅に改称
駅のある地点:東海道線東京起点169.0km

・ページのデータ
取材:2015年3月3日
公開:2015年9月10日
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→東海道線 (熱海〜豊橋間)→清水駅