日本駅巡り紀行

八戸駅(JR)

八戸駅(青い森)

[ 八戸駅 はちのへえき  ] 青森県八戸市
橋上駅舎
構造:地上ホーム・島式2面4線
二戸駅(東京方面)←東北新幹線七戸十和田駅(新青森方面)
北高岩駅(盛岡方面)←青い森鉄道線→陸奥市川駅(青森方面)
八戸線→長苗代駅(久慈方面)

八戸駅はJR東日本・青い森鉄道の駅で、青森県八戸市の中心駅。東北新幹線、青い森鉄道線、八戸線が乗り入れ、すべての新幹線駅で最も東に存在する(北海道新幹線全線開業後の終点である札幌駅よりも当駅が東にある)。

新幹線・在来線ともに地上駅で、駅舎は橋上駅舎。なお、八戸市の中心部は当駅からかなり離れており、八戸線の本八戸駅付近にある。

画像
 東口
東北新幹線開業時に建設された橋上駅舎で、東西に出入口がある。

画像 画像
 東口駅前
駅前広場は広く、ロータリーは2つに分かれている。

画像
 東口駅前
八戸駅前は中心市街地から遠いため街の規模に比べてあまり栄えていない。東口が中心市街地側であり、商店や飲食店が多い。

画像
 西口
西口は新幹線ホーム側の出入口で、特徴的な形状をしている。

画像 画像 画像
 西口駅前
東口と同様に駅前広場は広く、ロータリーが2つある。駅周辺は主に住宅地だが、出入口の正面から見えるところにスポーツ施設「フラット八戸」がある。

画像
 自由通路
開放的なデザインの自由通路。

画像
 在来線改札
在来線の構内は会社別に分かれておらず、青い森鉄道・JR東日本が同じ改札を使用する。在来線の駅は青い森鉄道が管理している。

画像 画像
 1〜5番線ホーム 1枚目:盛岡方 2枚目:青森方
在来線ホームは1〜5番線まであり、八戸線は1・2番線、青い森鉄道線は2〜5番線から発着する。

画像
 発車標
盛岡行の表示にIGRのマークが再現されている。

画像 画像
 在来線駅名標

画像
 貨物列車
多くの貨物列車が当駅を通過する。画像の貨物列車は旅客列車が止まらない側線を通過している。

画像
 新幹線改札

画像
 乗り換え改札跡
東北新幹線新青森開業までは、在来線と新幹線の間に乗り換え改札があった。現在は塞がれている。

画像 画像
 11〜14番線ホーム 1枚目:東京方 2枚目:新青森方
新幹線ホームは2面4線の線路配置。宇宙船のような楕円形の断面のシェルターが特徴的。

画像
 改札階から見たホーム
八戸駅は新幹線ホームも地上にある。改札階の階段付近や待合室からはホームを見下ろせるように作られている。

画像
 東京方
新青森延伸までは当駅ですべての列車が折り返していた(新青森方の留置線への入出庫列車を除く)。

画像
 新幹線駅名標

二戸駅(東京方面)←東北新幹線七戸十和田駅(新青森方面)
北高岩駅(盛岡方面)←青い森鉄道線→陸奥市川駅(青森方面)
八戸線→長苗代駅(久慈方面)

・駅の沿革
1891/09/01:尻内駅として開業(現在の青い森鉄道線)|1894/01/04:現在の八戸線が乗り入れ|1971/04/01:八戸に改称|2002/12/01:東北新幹線が乗り入れ

・ページのデータ
取材:2022/10/23
公開:2023/07/30
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→東北新幹線→八戸駅