取材:2011年9月23日
公開:2011年12月18日
更新:公開後未更新
荒川一中前駅は2000年に開業した都電荒川線で最も新しい駅です。駅前には「ジョイフル三ノ輪」という三ノ輪橋駅付近まで続く大きなアーケード商店街があり、「ジョイフル三ノ輪前」という副駅名も付けられています。
相対式2面2線のホームが並んで配置されていて、後から作ったためかホームは狭い幅です。
駅西側(早稲田方)より
三ノ輪橋方面のホームは路地裏のようなところにあります。
早稲田方より
跡から作った駅なので仕方ないとも言えますが、2000年に造られたとは思えないほどホームの幅が狭い(=バリアフリーでない)駅です。
駅北側
駅の北側には都電をあしらったデザインのアーケードがあり、ここが「ジョイフル三ノ輪」の入り口です。
ホームから早稲田方
カーブの横に見えるのが駅名で使用されている「荒川第一中学校」です。
ホームから三ノ輪橋方
ホームからは三ノ輪橋駅(電車がいるところ)がすぐそこに見えます。
駅名標
副駅名の「ジョイフル三ノ輪」には、三ノ輪橋駅からも行けます(というより、ジョイフル三ノ輪は都電荒川線に沿うように作られています)。