日本駅巡り紀行

福井駅停留場

[ 福井駅停留場 ふくいえきていりゅうじょう F22 ] 
停留場舎なし
構造:地上ホーム・櫛形2面2線
福井鉄道福武線(支線)→福井城址大名町停留場(田原町・越前武生方面)
移設前の様子(2012年)→福井駅前停留場

福井駅停留場は福井駅前にある停留場で、福武線の主要駅の一つ。かつては福井駅から少し離れた西武福井店前の道路上に「福井駅前」停留場として存在していたが、福井駅高架化や駅前再開発に合わせて路線が延長され、駅前広場内の「福井駅」停留場へと改称された。

支線の終端駅ながらも当駅を発着する大半の列車は田原町〜福井駅〜越前武生間の列車で、終点駅ながら実質的に中間駅であるという特徴的な位置づけの駅となっている。

画像
 停留場全景(福井駅側から)
福井駅前ロータリーの北側に駅は立地している。2016年に駅前ロータリー整備とともに整備された停留場であるため、とても新しい建物。

画像
 駅周辺
福井駅も近年高架化した新しい駅舎。

画像
 駅周辺(南側)
駅南側にあるのは再開発ビルの「ハピリン」で、福井県で最も高いビルである。

画像
 駅遠景(南側から)
左が福井駅停留場、右がバスのりば、奥が福井駅、という位置関係。

画像 画像
 ホーム 1枚目:終端方・2枚目:田原町・越前武生方
櫛形ホーム2面2線で、1・2番線は両側ホームで乗降分離されている。ホームはバスのりばや歩道とシームレスになっている。

画像
 旧駅付近
かつては写真手前のカーブが終わった付近に「福井駅前停留場」があった。

画像
 ヒゲ線区間
ヒゲ線は単線区間となっている。昼間の急行は乗り入れないが、30分おきの普通列車が両方面とも往復する(合計して15分に1往復の運転)ため、運転頻度は低くない。
ただし、朝ラッシュ時はヒゲ線区間がボトルネックとなるのを防ぐためか、列車が1本も乗り入れない。

停留場名標
 駅名標

福井鉄道福武線(支線)→福井城址大名町停留場(田原町・越前武生方面)
移設前の様子(2012年)→福井駅前停留場

・停留場のデータ
沿革 1933/10/15:福井停車場前停留場として開業(時期不明:福井駅前停留場に改称)|2016/03/27:駅前広場に乗り入れ、福井駅停留場に改称
停留場のある地点:福武線越前武生起点20.2km

・ページのデータ
取材:2019/08/10
公開:2020/05/24
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→福井鉄道福武線→福井駅停留場