日本駅巡り紀行 |
取材:2010年10月11日
公開:2010年11月28日
更新:公開以来未更新
京成成田駅前〜第2トンネル
1.京成成田駅前 廃線跡は京成成田駅前から始まります。西口からJR成田駅方面に向かって右側に出ている小道(餃子の王将がある道です)がその廃線跡です。 左側に見える道が廃線跡です。 こんな感じで完全にこのあたりは生活道路と化しています。 ちょっと行くと左側に「開運橋」という橋が見えます。歩道橋です。 そこからさらに直進していくと京成電車の高架橋が見えてきます。京成に沿う部分だけ不自然に直線になっています。昔はこの高架橋はなかった(京成の成田空港延長は1978年)ので、現在の道路と廃線跡ではルートが少し変っているかもしれません。 そのまま進むと京成電車の高架橋に一時的に平行し、数10メートルで交差点に突き当たります。 交差する通りは市役所通りというそうです。 そのまま直進していきます。 横を見ると千葉交通のビルです。成宗電気軌道の廃線跡沿いにその会社のビルがあるというのも奇遇ですね。 この交差点を過ぎると京成線とはお別れです。 この付近は電気軌道時代から続く大きな築堤になっています。
途中、たぶん電気軌道とは関係ありませんが昔道路が分岐していたと思われるところがありました。現在築堤の下には別の道を通っていくことができます。 しばらくはこの築堤区間が続きます。 すると1つ目のトンネルに突き当たります。 |
成宗電気軌道跡 |
トップへ