取材:2010年3月23日
公開:2011年5月29日
更新:公開後未更新
[武蔵田中駅 たちかわえき Tachikawa station] [南拝島駅 むさしうえのはらえき Musashi-Uenohara station] [拝島駅 ごうちえき Gochi station] 武蔵田中〜南拝島間の線路跡は新奥多摩街道という大きな道路に変わっていて、当時をしのぶことはできません。南拝島駅は新奥多摩街道沿いにある農協の脇の空き地が跡地ということで、そこから線路跡は再び小さな道になります。そして、この道路をひたすら行くと廃線跡は駐輪場に変わり、その駐輪場を進むと廃線跡は拝島駅の構内へと消えていきます。 |
〜探訪後記的なもの〜 五日市鉄道の廃線跡はとてもよく残されていて、そこに鉄道がとおっていたことを伝えようとする昭島市の姿勢には感心します。しかしその分、野ざらしに放置され、バラストや橋台(川の両岸に作られた橋の台のこと)が見え隠れするような面白味はなくなっています。都心からも近く、なかなか手頃な廃線跡です。 |