日本駅巡り紀行

熊本駅(九州新幹線)

 

[ 熊本駅 くまもとえき ] 熊本県熊本市西区
新八代駅(鹿児島中央方面)   ←九州新幹線→    新玉名駅(博多方面)
JR鹿児島線・豊肥線乗り換え→熊本駅(在来線)

 熊本駅は九州新幹線,JR鹿児島線,JR豊肥線の駅で,豊肥線は当駅が起点駅です。熊本県並びに熊本市の代表駅で,利用客数は熊本県内最多を誇り ます。2011年に九州新幹線が乗り入れ,利用客は開業前年度に比べて2割以上増加しました。

 九州新幹線の駅は島式ホーム2面4線の高架駅で,駅全体が黒を基調にした落着きあるスタイルです。新幹線の改札は新幹線開業時に新設された新幹線 口(西口)側にしかなく,鹿児島線高架化が完成するまでは,駅の中心である白川口(東口)に行くには地下通路を通る必要があります。

 
 新幹線口(西口)
新幹線口は九州新幹線開業時に新たに設けられた出入口です。落ち着きのある色合いにまとめられていますが,新幹線ホームに面した2階部分がガラス張りに なっており,夜は違った表情を見せてくれそうです。

 
 西口駅前 左:歩道部分 右:ロータリー部分
西口ロータリーは歩道と車道の間に変わった意匠の防風壁が設けられています。

 新幹線改札
新幹線改札は新幹線の高架下にあります。改札は九州新幹線の他駅より多くあり,利用客の多さがうかがえます。

 乗り換え改札
在来線との乗り換え改札も設けられていますが,そこまで大きくありません。

 東口への地下通路
東口に向かう改札外の地下通路は白を基調とした明るい色合いで,壁には「くろちゃん」が描かれています。(東口の様子は熊本駅(在来線)を参照)

 
 11〜14番線(新幹線ホーム) 左:博多方面を望む 右:鹿児島中央方面を望む
折り返し列車もある主要駅なので,島式2面4線の線路配置です。ホームドアは熊本のみほかの駅とは違う色が採用されています。

 駅名標

新八代駅(鹿児島中央方面)   ←九州新幹線→    新玉名駅(博多方面)
JR鹿児島線・豊肥線乗り換え→熊本駅(在来線)

・駅のデータ
沿革 1891(M24)年7月1日:開業…九州鉄道の駅として/1907(M40)年7月1日:国有化/九州新幹線乗り入れ:2011年3月12日
駅のある地点:新幹線博多起点118.4km/鹿児島線門司港起点196.6km

・ページのデータ
取材:2014年8月2日
公開:2014年10月1日
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→九州新幹線→ 駅