取材:2011年9月23日
公開:2011年12月18日
更新:公開後未更新
[ 熊野前駅 くまのまええき 駅ナンバリング:04 ] 東京都荒川区
宮ノ前駅(早稲田方面)           ←都電荒川線 →    東尾久三丁目駅(三ノ輪橋方面)
03赤土中学校前駅(01日暮里方面) ←日暮里・舎人ライナー→ 05足立小台駅(13見沼代親水公園方面)
熊野前駅は都電荒川線と日暮里・舎人ライナーの交差駅で、日暮里・舎人ライナーでは唯一の東京都交通局の路線との交点です。
都電の駅は尾久橋通りという大きな道路を挟んでホームが配置されているため、ホーム同士の間はとても離れています。日暮里・舎人ライナーの駅はその尾久橋通りの脇にあり、駅のカラーは紺色に設定されています。
・日暮里・舎人ライナー
 ライナー駅外観
 ライナー駅外観
日暮里・舎人ライナーの駅は尾久橋通りの東側にあり、駅の下は広い広場のような空間になっています。
 ライナー荒川線口
 ライナー荒川線口
荒川線口はその名の通り都電荒川線の側にあり、4つある出入口のうち最も大きな出入口です。
 ライナー中央口
 ライナー中央口
中央口は荒川線口の裏にあり、「中央口」といいつつ最も小さな出入口です。
 南口
 南口
南口は改札からはやや離れた南側にあり、エレベーターがついています。
 尾久小口
 尾久小口
尾久小口は4つの出入口の中で唯一尾久橋通りの西側にあります。
 ライナー改札
 ライナー改札
改札口は駅2階にあります。
 
 
 左:見沼代親水公園方より 右:見沼代親水公園方
島式1面2線のホームは3階にあります。全面ガラス張りで、周りの景色はあまり見えないようになっています。

駅名標はホームドアの上に書かれています。
・都電荒川線
 三ノ輪橋方面ホームより早稲田方面ホーム
 三ノ輪橋方面ホームより早稲田方面ホーム
駅は大きな交差点を挟んでいるため、反対側のホームが見えません。手前上側の高架橋が日暮里・舎人ライナーで、その駅は左側にあります。
 三ノ輪橋方面ホーム
 三ノ輪橋方面ホーム
三ノ輪橋方面ホームは新設軌道区間の入り口にあります。
 早稲田方面ホーム
 早稲田方面ホーム
早稲田方面ホームは併用軌道区間の入り口にあります。
 三ノ輪橋方
 三ノ輪橋方
三ノ輪橋方面は新設軌道区間になっています。

駅名標です。