日本大通り駅はみなとみらい線の駅で、通勤特急・急行の停車駅。神奈川県庁の最寄り駅であり、「県庁・大さん橋」の副駅名がつけられている。

1番出入口 県庁口
日本大通り駅の出入口は1〜3番の3ヶ所で、みなとみらい線の中では(番号を基準にすると)最も少ない。

1番出入口 県庁口 駅前(北方向)
駅周辺は関内と呼ばれる地区の一角で、横浜都心部の官庁街である。

神奈川県庁
1番出入口の裏側には神奈川県庁(本庁舎)がある。

2番出入口 スタジアム口
スタジアム口は歩道上にあり、透明な外観が特徴的。

2番出入口から見た駅前
みなとみらい線の上にある通り(2枚目)に直行する通り(1枚目)が駅名の由来となった日本大通。日本大通りを南西に進むとベイスターズの本拠地の横浜スタジアムがある。

横浜地方裁判所
近くには裁判所もある。

3番出入口 情文センター口
横浜情報文化センターというビルの1階にある。

自由通路
隣の馬車道駅と同じく、レンガを多用して横浜の近代都市としての歴史を表現した内装となっている。

改札

ホーム 1枚目:横浜方 2枚目:元町・中華街方
島式1面2線のホームで、中央部の屋根がドーム状になっているのが特徴。馬車道駅よりもレンガを抑えて現代的なデザインとなっている。

駅名標
仮称は県庁前駅だった。
・駅の沿革
2004/02/01:開業
・ページのデータ
取材:2021/12/19
公開:2022/10/16
更新:公開後未更新