駒沢大学駅は駒沢大学の他、駒沢オリンピック公園の最寄り駅。新玉川線の構想段階では三軒茶屋〜桜新町間で弦巻を経由する案もあったが、沿線の反対や用地買収の遅れにより、玉川線と同じく駒沢を経由する路線とされた。
三軒茶屋駅・池尻大橋駅と異なり首都高速とトンネルが構造物として独立しているため、橋脚の基礎を挟んで上下線が大きく離れている。
東口
東口は玉川通り南側のビル内にある。
西口
西口は玉川通り北側にある。道路外だがビルなどと一体化していない。
駅周辺(西口)
駅周辺は雑居ビルが建ち並ぶ。
駒沢公園口
他の出入口から西側に大きく離れた位置にある出入口。当駅西側の駒沢停留場の代替駅がないことに対する代償として設けられた出入口で、周辺住民や駒澤大学との行政訴訟の末に妥協策として設置された。
駒沢公園口からの地下通路
この地下通路により、自由通り西側の地域から信号を渡らずに駅へと入れる。
改札
改札は1箇所だが、階段を挟んで2つに分かれている。
渋谷方 2番線・1番線
中央林間方 1番線・2番線
単式ホームを背中合わせにしたような島式ホーム。両ホームは階段付近の通路で行き来できる。駅カラーはグリーン。
駅名標
仮称は駒沢公園駅だったが、駒澤大学との行政訴訟の和解条件として駒沢大学駅という駅名にされた。
・駅のデータ
沿革 1977/04/07:開業
駅のある地点:東急田園都市線渋谷起点4.8km
・ページのデータ
取材:2015/07/19
公開:2020/06/05
更新:公開後未更新