日本駅巡り紀行

拝島駅

拝島駅

[ 拝島駅 はいじまえき JC55 SS36 ] 東京都昭島市
橋上駅舎
構造:地上ホーム・島式単式混合4面7線
牛浜駅(奥多摩方面)←青梅線→昭島駅(立川方面)
熊川駅(武蔵五日市駅)←五日市線
東福生駅(高麗川方面)←八高線→小宮駅(八王子方面)
西武拝島線西武立川駅(小平方面)

拝島駅はJR青梅線・五日市線・八高線、西武拝島線の駅で、五日市線の起点駅かつ拝島線の終点駅である。4路線が乗り入れる主要駅であり、駅の規模は大きい。また、米軍・自衛隊の横田飛行場も近く、JR貨物が管理する専用線が当駅の南側から伸びている。鶴見線安善駅からのジェット燃料輸送列車が使用する。

画像
 南口
橋上駅舎で、駅舎はビルのような見た目をしている。橋上駅舎になる前、南口にはJRが管理する駅舎と改札があった。

画像 画像
 南口駅前
広い駅前広場がある。

画像
 北口
北口は橋上駅舎になる前は西武が管理する駅舎だった。

画像
 北口駅前
南口に比べて小さな駅前広場がある。駅前を市境が通っており、左奥の車がいる辺りは福生市内である。

画像
 自由通路(南口側から)

画像
 JR改札
改札は西武とJRで分かれている。

画像 画像
 1〜3番線ホーム 1枚目:立川方 2枚目:武蔵五日市・奥多摩方
1〜3番線は五日市線・青梅線のホーム。

画像
 切り離し位置マーク
かつては当駅で「ホリデー快速おくたま・あきがわ」が分割併合を実施していた。

画像 画像
 4・5番線ホーム 1枚目:八王子方 2枚目:高麗川方
島式ホームの4・5番線は八高線のホーム。

画像 画像
 1枚目:八王子方 2枚目:立川方
駅の南側で八高線と青梅線が分かれていく。

画像
 武蔵五日市・奥多摩・高麗川方

画像 画像 画像
 駅名標

画像
 西武改札

画像 画像
 6・7番線ホーム 1枚目:小平方 2枚目:拝島方
島式ホーム1面2線のシンプルなホームで、あまり終点駅らしい雰囲気はない。

画像
 小平方
当駅と西武立川駅の間は単線区間。

画像
 終端部
ホームが終わったすぐ先で線路も終わっている。

画像
 駅名標

牛浜駅(奥多摩方面)←青梅線→昭島駅(立川方面)
熊川駅(武蔵五日市駅)←五日市線
東福生駅(高麗川方面)←八高線→小宮駅(八王子方面)
西武拝島線西武立川駅(小平方面)

・駅の沿革
1894/11/19:開業(現在の青梅線)|1925/04/21:五日市鉄道の拝島仮停車場開業|1925/05/15:五日市鉄道(現在の五日市線)乗り入れ|1931/12/10:八高線乗り入れ|1968/05/15:拝島線乗り入れ

・ページのデータ
取材:2023/01/02
公開:2024/02/18
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→西武拝島線→拝島駅