後楽園駅は東京メトロ丸ノ内線の駅で、南北線との乗換駅。地下では都営地下鉄の春日駅とも連絡している。JR水道橋駅とともに東京ドームシティの最寄り駅であり、特にラクーアやアトラクションには歩道橋で直接通じている。
春日通りが谷状の地形になっているため、丸ノ内線の駅は高架駅となっている。開業当初はドーム型のホーム上家が特徴的な駅だったが、1994年に営団地下鉄初の駅ビル「メトロ・エム後楽園」が建てられ、現在ではビルの2階に突き刺さるような構造の駅となっている。
メトロ・エム後楽園(ラクーア2階出入口より)
メトロ・エム後楽園は後楽園駅の駅ビルとなっている商業施設で、三角柱を横倒しにしたような外観が特徴的。
メトロ・エム後楽園下層部
1階(地面から見ると中2階の高さ)は道路に面しており、2階に丸ノ内線の駅がある。
2番出入口・駅前
後楽園駅は東京ドームや東京ドームシティ・ラクーアに通じる歩道橋に直結している。
4b出入口
4b出入口はメトロ・エム後楽園の北側にある出入口で、道路ではなく駅に隣接する区立礫川(れきせん)公園に面している。
駅前
周辺には礫川公園の他、中央大学後楽園キャンパスや文京区役所(文京シビックホール)がある。
後楽園方面改札
改札は高架下にある。
メトロ・エム後楽園連絡口
池袋方面ホームからメトロ・エム後楽園の2階に通じる出入口もある。
ホーム 1枚目:池袋方 2枚目:荻窪方
相対式ホーム2面2線で、高架駅のため上下線間の柱がなくスッキリしている。
荻窪方
荻窪方は春日通りを跨いで本郷台地に潜っていくまで高架区間が続く。
池袋方
池袋方は台地の縁に沿う築堤区間で、南側には留置線がある。カーブの先でトンネルに入る。
駅名標
・駅の沿革
1954/01/20:開業
・ページのデータ
取材:2021/12/25
公開:2022/09/04
更新:公開後未更新