日本駅巡り紀行

京成3000形

北総7500形・千葉ニュータウン鉄道9200形

[ 京成3000形 ] 京成電鉄 京成線・都営浅草線・北総線・芝山鉄道線・京急線用
[ 北総7500形 ] 北総鉄道 北総線・京成線・都営浅草線・京急線用
[ 千葉ニュータウン鉄道9200形 ] 千葉ニュータウン鉄道 北総線・京成線・都営浅草線・京急線用

3000形は京成電鉄の保有する通勤電車で、金町線を除く京成電鉄の全ての路線で使用されている。3000形は京成グループ標準車体として開発された形式で、北総7500形、千葉ニュータウン鉄道9200形ともほぼ設計を共有している。また、新京成N800形も3000形と基本的な設計を共有している。

京成電鉄で標準的な18m級の3扉車両で、車体は日車式ブロック工法によるステンレス製である。制御機器としては京成で初めてIGBT-VVVFインバータが採用された。前面はブラックフェイスで、3700形の最終増備車と同じく前照灯が上に配置され、3700形まで採用されていた種別表示機は廃止された。車内はロングシートで、シートの配置は3700形・3400形とほぼ共通とされている。

老朽化した3200形、3300形、3500形などを置き換えるため2003年より投入が開始され、2019年までの15年以上に渡る増備により京成電鉄で最大の保有両数を誇る大所帯となった。また、京成成田空港線建設時に増備された3050形も本形式の一部とみなすことも多い。7500形は北総7000形、9200形は千葉ニュータウン鉄道9000形を置き換えるために導入された。

外観 京成3000形

画像
 3001編成 成田空港方より 船橋競馬場〜谷津間にて(2015年)
3000形の前面には地下鉄直通のために貫通路がついているが、3700形よりもさらに車端部に寄せられたことによって運転席の窓はより大きくなった。また、他の形式とは一線を画すブラックフェイスと細くまとめられたラインカラーが特徴的である。

画像
 3012編成 成田空港方より 船橋競馬場〜谷津間にて(2015年)
3001編成は8両編成だったが、3002編成から3025編成までは6両編成で、3000形は「普通列車の形式」というイメージが強かった。

画像
 3030編成 羽田空港・三崎口方より 四ツ木にて(2015年)
3026編成からは8両編成の投入も再開され、2013年以降は優等列車で3000形を見る機会は増加した。

画像
 側面
側面は3500形以降標準の側扉が中央に寄った扉・窓配置となった。側面の赤・青の帯は3700形までに比べてかなり細くなった。

画像 画像
 新旧の側面行先表示器(2019年、2010年)
側面の行先表示器は投入初期は3色LEDだったが、3050形(2010年)以降はフルカラーLEDとされ、既存の編成も全て交換されている。

外観 北総7500形・千葉NT9200形

画像
 7503編成 羽田空港・三崎口方より 四ツ木にて(2015年)
7500形の外観は塗装以外3000形と全く瓜二つである。

画像
 7502編成 羽田空港・三崎口方より 品川〜北品川間にて(2021年)
前照灯が前面上部に配置され、下部の2段の灯具は上段が急行灯、下段が尾灯となっている。

画像
 7500形側面
7500型の先頭車の側面には飛行機をイメージした柄が入っている。

画像
 9201編成 羽田空港・三崎口方より 押上にて(2015年)
9200形は千葉ニュータウン鉄道の車両だが、同社は北総鉄道に車両保守を委託しているので、実質的には7500形の一部と言える。千葉ニュータウン鉄道をイメージした黄色と水色の帯色になっているほかは3000形8両編成とほぼ変わらない。

内装

画像
 車内
車内の配置はロングシートで、色は化粧板が薄いアイボリー、座席モケットがラベンダーとされている。

画像 画像
 車端部
車端部のうち優先席部分のモケットは紺色とされている。

画像
 座席
座席は浅いバケットシートで、背中がほとんど平面なのが特徴である。

画像
 側扉
扉の内側には化粧板が貼られていない。

画像 画像
 車内案内表示器
車内案内表示器は1画面のLCDが設置されている。投入時期によって表示機が千鳥配置である編成とすべての扉の上に設置されている編成がある。

画像
 車内案内表示器(LED式)(2010年)
3050形よりも前の編成の鴨居部には1段式のLED式車内案内表示器が設置されていたが、全てLCDに交換されている。

画像 画像
 先頭部
運転室の後ろには短いロングシートが設置されている。

画像
 運転台
運転台はワンハンドルマスコン。主要な計器類はアナログ表示となっている。

・形式のデータ
沿革 2003/02/01:3000形第1編成営業開始(〜2019年まで増備)|2006/02/20:7500形第1編成営業開始|2013/03/01:9200形営業運転開始
編成数・両数(2022年現在):3000形8両13編成・6両29編成(いわゆる3050形除く)|7500形8両3編成|9200形8両1編成

・ページのデータ
取材:2010/07/27、2015/06/08、2015/12/24、2016/05/01、2018/02/24、2019/10/31、2021/10/19、2022/03/06
公開:2010/10/04
更新:2015/07/26、2022/03/27(全面更新)

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→京成本線→京成3000形
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→北総線→北総7500形・千葉ニュータウン鉄道9200形