[ 天満橋駅 てんまばしえき KH03 ] 大阪府大阪市中央区
地上駅舎、出入口:?ヶ所(地下通路で他駅と連絡)
構造:地下ホーム・相対式/島式混合3面4線
北浜駅(淀屋橋方面) ← 京阪本線・鴨東線→ 京橋駅(出町柳方面)
なにわ橋駅(中之島方面) ←京阪中之島線
天満橋駅は京阪本線と中之島線の分岐駅。かつては大阪市の市営モンロー主義により都心進出を阻まれた京阪の大阪側ターミナル駅だったが、1963年に念願の淀屋橋延伸がなされたため地下化されて中間駅となった。しばらくは複々線区間の終端だったが、のちに中之島線への分岐駅となった。その名残か、現在でも京阪電気鉄道の本社が所在している。
京橋〜天満橋間で急行上り線が緩行線を乗り越える形で立体交差しており、当駅構内は京阪の複々線区間で唯一線路別複々線となっている。地下化当初から3面4線の配置だが、当初の配線は急行線とつながる北側1・2番線が淀屋橋方面との直通用、緩行線とつながる南側3・4番線が折り返し用という構成で、2〜4番線は頭端式ホームとなっていた。しかし、中之島線開業にあたって3・4番線を中之島線につなげるようにすると不都合なため、3・4番線を淀屋橋方面につないで1・2番線を折り返し用とした後、1・2番線を中之島線とつなげるという大規模な工事を行った。このため、ほとんどの時間において京橋駅西側で中之島線〜緩行線系統と淀屋橋〜急行線系統が平面交差するダイヤになってしまっている。
西側出入口
駅の上には京阪淀屋橋ビルという駅ビルがあり、その1階が駅出入口、地下1階が改札階、地下2階がホーム。
駅前
目の前は淀川放水路。
西改札
北東側出入口
駅前とバスターミナル
南東側出入口
最も「正面」ぽい構図。
駅前
南東側の出入口が最も街に面している。地下鉄の天満橋駅もこちら側にある。
東改札
階段を挟んで入出場が分離されている。
1・2番線(中之島線系統)ホーム 左:中之島方 右:出町柳方
当初は淀屋橋方面への直通線路だった2線。
3・4番線(本線系統)ホーム 左:淀屋橋方 右:出町柳方
かつては朝夕のみの当駅折返し用行き止まりホームだった線路だが、中之島線開業を前に本線系統に変更された。
駅名標
・駅のデータ
沿革 1910/04/15:起点駅として開業/1963/04/15:地下化、中間駅化
駅のある地点:京阪本線淀屋橋起点1.3km
・ページのデータ
取材:2016/08/31
公開:2019/08/24
更新:公開後未更新