取材:2010年8月4日
公開:2011年7月25日
更新:公開後未更新
[ 3500系・3600系 ] 長野電鉄 3500系と3600系(以下まとめて3000系)は帝都高速度交通営団(営団地下鉄、以下営団)から日比谷線用の3000系を譲り受けて誕生した形式で、投入の目的は普通列車の増発と在来車両の置き換えでした。N編成(Nagano 基本の2両編成)、L編成(Long 3両編成)、O編成(One man 運賃箱が設置された2両編成)の3種類があり、N編成、L編成が主に長野線用、O編成が主に屋代線と長野線の一部区間(信州中野以東)用に運用されます。 しかし、木島線(正式には河東線)の廃止や後継の8500系の登場で徐々にその活躍の場を減らしつつあり、特に8500系の登場でその活躍の場をほぼ失ってしまったL編成は残り1編成となっています。しかし、8500系は機器の関係上信州中野より先の長野線には乗り入れることはできず、同区間の普通列車や特急列車故障時の代走用として数編成はとりあえず廃車されない見込みです。 基本的には営団時代の面影をよく残している車両で、長電のカラーである赤色の帯が入れられたことと冷房化されたことのほかはほとんど営団時代から変わらない外観です。車内もワンマン改造された編成にそれ用の機器が置かれたのみで、ほとんど営団時代と変わりません。 |
外観
N6編成 桐原にて L2編成 長野にて O2編成 信州中野にて N5編成側面 須坂にて 内装 6段目の写真以外はO2編成にて撮影
|