日本駅巡り紀行

入江岡駅

 

[ 入江岡駅 いりえおかえき S14 ] 静岡県静岡市清水区
桜橋駅(新静岡方面)   ←静岡鉄道静岡清水線→    新清水駅(新清水方面)

入江岡駅は静鉄静岡清水線の駅である。島式ホーム1面2線の線路配置を持つ地上駅で、駅舎は線路を跨ぐ県道に面して設置されている。隣の桜橋駅との 距離は0.3kmととても短く、さらに終点新清水の手前ということもあり、利用客数は静岡清水線内でも最少である。

 駅舎
駅舎というのは気が引けるような小さな駅入口が歩道もない跨線橋に面して設けられている。

 駅舎もう少し遠景で
入江岡駅の駅舎が接続するのは入江岡橋という跨線橋。この駅は隣の桜橋と近すぎる上にもう片方の隣駅が終点の新清水ということもあって駅勢圏が狭く、利用 客数は静岡清水線で最も少ない。

 
 駅周辺 左:南側 右:北側
駅周辺は住宅地で、駅に付随した商店街のようなものは見られなかった。

 改札
駅舎内は想像以上に狭く、通路をクランク上にすることでようやく改札と駅事務室のスペースを確保している。利用客数の少なさを反映して、改札は1列しかな い。

 ホームへ下りる階段。
ホームへ向かう階段は壁が木造で、手すりの設計を含めて年季を感じさせる。

 
 ホーム 左:新静岡方面を望む 右:新清水方面を望む
ホームは島式1面2線で、ホーム新静岡方に駅舎への階段がある。ホームを支える屋根は古レールであり、ホーム柵設置の際に張り替えられたと思われる真新し い床面とのギャップが激しい。階段の奥にもホームがあるが、階段両側が狭すぎるため立ち入り禁止とされている。

 新清水方面を望む
当駅を出たところで静岡清水線は東海道線から離れる。

 駅名標

桜橋駅(新静岡方面)   ←静岡鉄道静岡清水線→    新清水駅(新清水方面)

・駅のデータ
沿革 1908(M41)年12月9日:入江町として開業/1934(S9)年2月11日:現在地移設、入江岡に改称
駅のある地点:静岡清水線新静岡起点10.3km

・ページのデータ
取材:2015年2月25日
公開:2015年7月31日
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→静岡鉄道静 岡清水線→入江岡駅