日本駅巡り紀行

那須塩原駅

[ 那須塩原駅 なすしおばらえき  ] 栃木県那須塩原駅
橋上駅舎
構造:高架ホーム・相対式島式混合2面3線(新幹線)/地上ホーム・島式4面8線(在来線)
宇都宮駅(東京方面)←東北新幹線新白河駅(新青森方面)
西那須野駅(東京方面)←宇都宮線(東北線)→黒磯駅(黒磯方)

那須塩原駅は東北新幹線と宇都宮線(東北線)の駅。新幹線開業前は西那須野・黒磯という特急停車駅に挟まれた小駅だったが、まさに「間を取る」ように新幹線停車駅とされた。その際に駅名も東那須野から那須塩原に改称されが、その過程では「那須」を推す意見と「塩原」を入れるよう求める意見が対立し、政治を巻き込む騒動となった。

那須御用邸への玄関口として皇室専用出入口が設けられている他、一般向けの空間も観光需要を意識した造りとなっている。新幹線には折返しホームがあり、日中を除く「なすの」は当駅折返しとなっている。

画像
 西口
新幹線の高架下がメインの出入口である西口。2階から左右に伸びる半屋外の大階段が特徴である。

画像 画像
 西口階段下
階段の下は、北側は駅長室、南側は貸店舗となっている。

画像 画像
 西口駅前
駅前広場は広い。新幹線開業までは小駅だったため、駅周辺に高い建物は少ない。

画像
 階段の上から見た西口駅前

画像
 皇室専用出入口
那須御用邸の最寄り駅であるため、一般用の出入口と別に皇室専用出入口がある。

画像
 東口
東口は在来線側にある出入口で、この部分だけ見るととても新幹線駅とは思えない見た目である。

画像 画像
 東口駅前
小さな駅前広場がある他は住宅地が広がる。

画像
 改札
複雑だが、左手前の自動改札が在来線、右手前の自動改札が新幹線で、奥が乗換改札口である。窓口は在来線改札側にあり、新幹線改札へは窓口利用者用の通路がある。

画像
 在来線側から見た駅舎
現在ある駅よりも床面積を拡大できそうな作りになっている。

新幹線ホーム

画像 画像
 1〜5番線ホーム 1枚目:東京方 2枚目:新青森方
新幹線ホームは緩やかなカーブ上にある。1番線は下り副本線だが、専ら上り方面に折返す「なすの」が使用する。

画像
 新幹線駅名標

在来線ホーム

画像
 在来線への通路

画像 画像
 7〜9番線ホーム 1枚目:東京方 2枚目:黒磯方
在来線は2面3線の線路配置。8番線は待避線だが、ほとんど使用されていない。

画像 画像
 駅名標

宇都宮駅(東京方面)←東北新幹線新白河駅(新青森方面)
西那須野駅(東京方面)←宇都宮線(東北線)→黒磯駅(黒磯方)

・駅の沿革
1898/11/28:東那須野駅として開業|1982/06/23:東北新幹線が乗り入れ。那須塩原に改称

・ページのデータ
取材:2022/10/22
公開:2023/02/11
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→東北新幹線→那須塩原駅