愛宕橋駅はその名前の通り広瀬川に架かる「愛宕橋」という橋のそばに立地している。駅周辺は高層マンション中心の住宅地となっている。

西1出入口
西1出入口は道路脇の空き地に設けられている。

西1出入口周辺
地下鉄の上を走る道路はかつて市電が通っていた道で、当駅から長町一丁目駅付近まで「昭和市電通り」という愛称がついている。

東1出入口
エレベーター付きの大きな出入口

出入口内
地下鉄の出入口にしては広く開放的。

東1出入口周辺

愛宕橋
駅名の由来となった愛宕橋へは徒歩1分ほど。バイパス(愛宕大橋)が近くにあるため、生活道路の一部となっている。

改札

ホーム 1枚目:泉中央方 2枚目:富沢方
柱はクリーム色。

駅名標
・駅のデータ
沿革 1987/07/15:開業
駅のある地点:仙台市地下鉄南北線泉中央起点10.0km
・ページのデータ
取材:2018/08/14
公開:2020/04/26
更新:公開後未更新