取材:2010年3月27日公開:2010年10月10日更新:2011年2月13日(大幅更新)
京成中山駅は京成電鉄本線の駅で、中山法華経寺の最寄駅です。
余り近代化が進んでおらず、跨線橋がなく構内踏切を使っている駅ですが、地元からは地域活性化のため中山法華経時駅に改称しようとする動きも出ています。
駅舎は上下線それぞれ1か所ありますが、普段は下り線側の駅舎のみが使われ、2台しかない自動改札機もすべてこちらにあります。
そして上り線側の臨時出口は有人改札用のラッチしか用意されておらず、普段は完全に閉鎖されています。
駅舎のある西船方には構内踏切があり、これを使って上下ホーム間は行き来します。
構内踏み切りは構造上バーが上まで上がらないようです。
左:上野方より、右:上野方 ホームは2面2線で、跨線橋も地下通路もありません。ホームの上野方は踏み切りぎりぎりまでホームが達しています。
この駅の旧型駅名標はシールを貼ってリニューアルされています。法華経寺と中山鬼子母神の下車駅であることを示す標識もあります。
鬼越駅
京成本線
東中山駅
トップへ