日本駅巡り紀行

仙台駅(仙石線)

 

[ 仙台駅 せんだいえき ] 宮城県仙台市宮城野区
あおば通駅(あおば通方面)   ←仙石線→  榴ケ岡駅(石巻方面)
東北新幹線・東北線・仙山線乗り換え→仙台駅(新幹線、東北線、仙山線)

仙台駅はJR仙石線の駅で、東北線や東北新幹線などとの乗換駅である。宮城電気鉄道の仙台駅は国鉄仙台駅西口の地下に設置されたが、戦後国鉄は東北線などをくぐる仙石線の地下線を廃止して東口地上に仙台駅の仙石線ホームを設置した。しばらくそのまま推移していたが2000年に仙石線は地下化され、仙台駅も地下に移った。

仙石線の仙台駅は島式ホーム1面2線の線路配置で、ホームは仙台駅東口の地下にある。ほぼ仙石線専用の改札として地下東口改札が設置されているほか、地上のコンコースとの間に通路が設置されているため地上の改札からも仙石線を利用できる。仙台駅の西側にはあおば通駅が設置されいるが、仙台駅はJR線との連絡駅、あおば通駅は地下鉄との連絡駅として棲み分けられている。

 
 左:1番出入口 右:2番出入口
1・2番出入口はともに宮城野通りにある出入口である。

 1番出入口
1・2番出入口の意匠は共通で、出入口の背面はモニュメントになっている。

 3番出入口
3番出入口は東口駅前広場の北側にある出入口で、他の2つの出入口とは意匠が大きく異なる。写真の後ろに見える再開発ビル「BiVi仙台東口」のあたりに 地上時代の仙石線仙台駅が置かれていた。

 
 3番出入口から見た東口駅前広場
東口駅前広場は近年になって整備された駅前広場で、バスターミナルの他タクシーや一般車の乗降上も設置されている。

 東口改札
東口改札は1〜3番出入口に通じる地下通路上に設けられた改札で、実質的には仙石線専用の改札である。

 
 左:跨線橋から見た仙石線ホームへの連絡エスカレーター 右:地下から見た同エスカレーター
地上に設置された跨線橋から仙石線地下コンコースへはエスカレーターで連絡している。JR線との乗り換え客や西口利用者はこのエスカレーターを利用する。

 
 9・10番線 左:あおば通方を望む 右:石巻方を望む
仙石線ホームは地下にある。意匠はほかの地下駅と共通で、色は茶色基調。

 駅名標

あおば通駅(あおば通方面)   ←仙石線→  榴ケ岡駅(石巻方面)
東北新幹線・東北線・仙山線乗り換え→仙台駅(新幹線、東北線、仙山線)

・駅のデータ
沿革 1925(T14)年6月5日:宮城電気鉄道仙台駅開業/1952(S27)年6月1日:仙石線仙台駅地下ホーム廃止/9月26日:仙石線仙台駅地上ホーム営業開始/2000(H12)年3月11日:再地下化
駅のある地点:仙石線あおば通起点0.5km

・ページのデータ
取材:2015年8月22日
公開:2016年1月10日
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→仙石線→仙台駅